
紅胡蝶結成一周年記念コンサート チケット配布のお知らせ
2009年03月26日

========================================
紅胡蝶結成一周年記念コンサート「The 1(One)」
この度は、コンサートチケットのお申し込み
ありがとうございました。
いつも、紅胡蝶を応援いただき、ありがとうございます。
お待たせいたしました!
☆ 3月28日(土)のチケットをお送りします。
「CB-TicketBottle_2009.03.28」
という名前のオブジェクトになっております。
装着してご入場ください。
※ ご入場に際しての御注意もありますので、
最後まで読んで頂きますよう、お願いいたします。
■ コンサート日時:3月28日(土)
JPT 22:00~23:30
■ 開場時間:JPT 21:30
時間まで紅胡蝶島は解放されていませんので、
21時30分以降にお越しください。
※TPポイントに到着されましたら、矢印に沿って
島の風景をお楽しみになりながら、会場までお越しください。
■ 開催場所:紅胡蝶島
島内は、飛行禁止となっております。
徒歩にて会場にお越しください。
********** コンサート会場にお越しになる前のご注意 ****
●ライブ当日は、レタリングコストを極力抑えた服装でお越し下さい。
「Advanced」>「Rendering」>「info Displays」>
「Avatar Rendering Cost」をチェックすることにより、
アバター頭上に数値が表示されます。
1500以下推奨
● 当日は、ステージライティング効果としまして、「光源」を利用します。
SLの規定で、光源使用は6個に限定されていますので、
お客様の光源を使用禁止とさせていただきます。
フェースライト、光源を含んだプリムは取り外してご来場下さい。
「Advanced」>「Rendering」>「info Displays」>
「Lights」をチェックすることにより、光源を表示することができます。
光源を含むものを身に着けていないことをご確認の上、ご来場ください
● また、ライティング効果としましてSIMの自然光も利用します。
世界の環境の設定を「地域デフォルトに戻す」に設定した上で
ご来場いただきますよう、お願いいたします。
●「編集」の「環境設定」>「表示」画面で、
→品質およびパフォーマンスは「中」に設定し、
カスタムをチェックした詳細画面より「周囲(大気)シェーダー」
のチェックを外しておかれますと、ライティングによる白飛びが
防げます。
描画距離も200mを推奨いたします。
********** コンサート鑑賞のためのご注意 ************
● 今回のコンサート演出には、360度マルチビジョン映像、
スクリーン映像を採用しております。
映像を観賞していただくには、事前にPCへ
QuickTimeのインストールが必要となっております。
ライブ当日までに、別途インストールされた上で、
ご参加ください。
→QuickTimeダウンロードはこちら
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/
●会場に入り着席されましたら、
音楽の「♪」再生ボタンとカメラマークのビデオ再生ボタンの2つを
「再生」にして、開演までお待ちください。
また、ミキサー画面にて、音量調整をお願いいたします。
①をクリックして、②のつまみを調整してください。
ミュージックボリュームよりメディアボリュームを
低めに設定されますと、バランスよく聴けるかと思います。
※今回のコンサートでは、一部の曲でメディアラインより
曲を配信いたします。ご注意ください。
******************************************************
長文を最後までお読み頂き、ありがとうございます!
それでは、当日存分にお楽しみくださいませ。
紅胡蝶関係者一同、心をこめて演奏・演出いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
PriMe ONE Records 紅胡蝶
【完売御礼】結成一周年記念コンサートチケット完売のお知らせ
2009年03月11日

この度は、紅胡蝶結成一周年記念コンサート「The 1(One)」のチケットに、
多くの方々からのお申し込みを頂きありがとうございました。
本日、募集早々ではございますが、
完売致しましたことをご報告させていただきます。
つきましては、受付を終了させていただきましたことを
ご連絡いたします。
御参加の方々は、チケット及び案内の送付まで、
しばらくお待ちください。
紅胡蝶「結成一周年記念コンサート」一般募集のお知らせ
2009年03月10日

紅胡蝶結成一周年記念コンサート「The 1(One)」一般募集のお知らせ
紅胡蝶も結成以来、今年の3月で一周年を迎えます。
これも、ファンの皆様の支持があってこそと、
心より御礼を申し上げます。
☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆
日時:3月28日(土)22:00~
場所:紅胡蝶島
☆チケット申し込み期間:3月11日(水)0:00~3月15日(日)23:59
先着順にて募集します。定員になり次第締め切らせていただきます
Notecardにて、以下のフォームを受付担当までお送りください。
おって、コンサート詳細をお送りいたします。
※サポーターズ・クラブに入会希望の方は、以下に「入会希望」とお書きください。
おって、担当の者から、グループ招待の通知を送らせていただきます。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
3月28日(土) 紅胡蝶「結成一周年記念コンサート」への観覧を希望します。
■申込者御氏名 ※2名様まで、お申込いただけます。
申込者氏名 1:
サポーターズ・クラブ:(入会希望)(入会済み)
※不要な方を消してください
申込者氏名 2 :
サポーターズ・クラブ:(入会希望)(入会済み)
※不要な方を消してください
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
受付担当: Miabi Rau まで
【注意】前回より受付担当者が変わっております。
先着順となっておりますので、お申し込みの際は、十分ご注意ください
御優待受付終了のお知らせ
2009年03月09日

紅胡蝶結成一周年記念コンサート「The 1(One)」
御優待受付終了のお知らせ
3月8日23時59分をもちまして、
Cherry Bomb SIM でのコンサート中止に伴う、
紅胡蝶「結成一周年記念コンサート」への
優待受付を終了させていただきました。
ありがとうございました。
引き続き一般のチケット募集を行いますが、
今回の応募のチェックを行った後になります。
今しばらくお待ちくださいm(__)m
紅胡蝶「結成一周年記念コンサート」御優待のお知らせ
2009年03月06日

紅胡蝶結成一周年記念コンサート「The 1(One)」御優待のお知らせ
紅胡蝶も結成以来、今年の3月で一周年を迎えます。
これも、ファンの皆様の支持があってこそと、
心より御礼を申し上げます。
つきましては、Cherry Bomb SIM でのコンサート中止に伴いまして、
御約束通り、その際に観覧申込をいただきました方には、
紅胡蝶「結成一周年記念コンサート」への優待入場権を
差し上げたくご案内を申し上げます。
詳細につきましては、SL内にて該当となる方々に
NoteCardを送らせていただいております。
受付期間は、~3月8日(日)23:59 となっております。
(期限が過ぎましてからのお申込みは、
一般申込と同等の扱いとなりますこと ご了承下さい)
Cherry Bomb SIMでコンサートに参加決定済みで、
「結成一周年記念コンサート」の優待券申込みのご案内が届いてない方は、
至急 担当者 Miabi Rau 又は、メンバー・スタッフまで ご連絡ください。
また、一般募集につきましては、後日ご連絡させていただきます。
中止のお知らせ
2009年02月20日
************************************************
紅蝴蝶 Live in Cherry Bomb
中止のお知らせ
************************************************

明日(2/21)に予定しておりました「紅蝴蝶 Live in Cherry Bomb」ですが、
先日より、オーナーのSakura様のアカウントが停止されており、
現時点においても、復活しておりません。
Sakura様のアカウント以外では、土地設定の変更ができませんので、
ホールに音楽を流すこともできず、
ライブを行うことは不可能な状況になっております。
また、仮に、現在から、ライブ開始予定時間までの間に、
Sakura様のアカウントが復活したとしましても、
これまで、ホールに音楽を流せなかったため、
紅蝴蝶は、現地での十分なリハーサルも行えておりません。
このような、中途半端な状態でのステージを、
皆様にご覧頂くのは、私どもとしましても、
本意ではありません。
以上のような状況を鑑みて、誠に残念ながら、
今回のライブは、中止とさせていただく決意をいたしました。
今回のライブを楽しみにしていらした皆様には、
大変申し訳ありません。
皆様には、3月のライブの際に、優先的にチケットをお渡しできるよう、
現在、準備を進めておりますので、
どうか、ご容赦いただければと存じます。
また、これからも、紅蝴蝶を、宜しくお願いいたします。
紅蝴蝶代表 zhangji Criss
紅蝴蝶 Live in Cherry Bomb
中止のお知らせ
************************************************
明日(2/21)に予定しておりました「紅蝴蝶 Live in Cherry Bomb」ですが、
先日より、オーナーのSakura様のアカウントが停止されており、
現時点においても、復活しておりません。
Sakura様のアカウント以外では、土地設定の変更ができませんので、
ホールに音楽を流すこともできず、
ライブを行うことは不可能な状況になっております。
また、仮に、現在から、ライブ開始予定時間までの間に、
Sakura様のアカウントが復活したとしましても、
これまで、ホールに音楽を流せなかったため、
紅蝴蝶は、現地での十分なリハーサルも行えておりません。
このような、中途半端な状態でのステージを、
皆様にご覧頂くのは、私どもとしましても、
本意ではありません。
以上のような状況を鑑みて、誠に残念ながら、
今回のライブは、中止とさせていただく決意をいたしました。
今回のライブを楽しみにしていらした皆様には、
大変申し訳ありません。
皆様には、3月のライブの際に、優先的にチケットをお渡しできるよう、
現在、準備を進めておりますので、
どうか、ご容赦いただければと存じます。
また、これからも、紅蝴蝶を、宜しくお願いいたします。
紅蝴蝶代表 zhangji Criss
2月ライブチケット送付について
2009年02月18日
☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆
== 紅胡蝶 Cherry Bomb コンサート ==
この度は、== 紅胡蝶 Cherry Bomb コンサート == に、
多くの方々からのお申し込みを頂きありがとうございました。
チケットにつきまして、只今送付に向けての作業を行っております。
チケット送付が遅れており、お申し込みいただきました皆様には
ご迷惑をお掛けいたしておりますが、
今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。
チケット送付が完了いたしましたら、改めて当Blogでもご報告させていただきます。
【完売御礼】2月ライブチケット完売のお知らせ
2009年02月11日
☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆
== 紅胡蝶 Cherry Bomb コンサート ==
この度は、== 紅胡蝶 Cherry Bomb コンサート == のチケットに、
多くの方々からのお申し込みを頂きありがとうございました。
本日先程、締切前ではございますが、
完売致しましたことをご報告させていただきますと共に、
ライブチケットの受付を終了させていただきましたことを
ご連絡いたします。
今回お申し込み頂けなかった皆様には、
1カ月後の「紅胡蝶結成一周年コンサート」でお会いできることを、
メンバー&スタッフ一同楽しみにしております。
今後とも紅胡蝶への応援をよろしくお願い致します。
2月ライブチケットのお知らせ
2009年02月10日
☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆
== 紅胡蝶 Cherry Bomb コンサート ==
Cherry Bombのライブステージをお借りしてのアウェイコンサートです。
今回、紅胡蝶から、みなさまに謎かけをします。
そして、その答えは、1カ月後の
「紅胡蝶結成一周年コンサート」にて明らかになります。
21日から始まるミステリアスな1カ月間.......何が起こるのでしょうか......
ご期待ください。
なお、アウェイでのコンサートは、今年はこれで最後になろうかと思います。
3月以降は紅胡蝶島を中心とし、
さらに、サポーターズクラブ本拠地SIMができますので、
サポーターズ会員のみなさまに日頃のサポートへのお礼をこめて、
素晴らしいイベント企画をご用意していきます。
どうぞ、こちらも、ご期待ください。
また、この機会にサポーターズクラブへのご参加をお待ちしています。
☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆**:;;;;:**☆
日時:2月21日(土)22:00~23:00
場所:Cherry Bomb, Sweet Cherry
☆チケット申し込み期間:2月11日(水)0:00~2月17日(火)23:59
先着順にて30名募集します
Notecardにて、以下のフォームを受付担当までお送りください。
おって、コンサート詳細をお送りいたします。
※サポーターズ・クラブに入会希望の方は、以下に「入会希望」とお書きください。
おって、担当の者から、グループ招待の通知を送らせていただきます。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2月21日(土)のCherry Bomb コンサートのチケットを申し込みます。
■申込者御氏名 ※2名様まで、お申込いただけます。
申込者氏名 1:
サポーターズ・クラブ:(入会希望)(入会済み)
※不要な方を消してください
申込者氏名 2 :
サポーターズ・クラブ:(入会希望)(入会済み)
※不要な方を消してください
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
受付担当: Miabi Rau まで
【注意】前回までとは受付担当者が変わっております。
先着順となっておりますので、お申し込みの際は、十分ご注意ください
新春ライブ報告(Yokihi編)
2009年01月26日
"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
やっぱり紅胡蝶のトリはこの人 Yokihi Vella !
彼女の妖艶な魅力には老若男女、誰一人抗えません。
そんな彼女の魅力を、今年も紅胡蝶の舞台から皆様へ









Special thanks 写真提供:アラ~シ~
~from 紅胡蝶島~
やっぱり紅胡蝶のトリはこの人 Yokihi Vella !
彼女の妖艶な魅力には老若男女、誰一人抗えません。
そんな彼女の魅力を、今年も紅胡蝶の舞台から皆様へ









Special thanks 写真提供:アラ~シ~
新春ライブ報告(timou編)
2009年01月25日
"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶の舞台を彩る木々たちはすべて彼女 timou Nishi 作なんですよ
今回は彼女が作詞した「仮の名前」も新曲発表され、
舞台上ではなんと生声で皆さんに紹介も。
これからの彼女の活躍には要注意です!






」



Special thanks 写真提供:アラ~シ~
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶の舞台を彩る木々たちはすべて彼女 timou Nishi 作なんですよ
今回は彼女が作詞した「仮の名前」も新曲発表され、
舞台上ではなんと生声で皆さんに紹介も。
これからの彼女の活躍には要注意です!










Special thanks 写真提供:アラ~シ~
新春ライブ報告(tamako編)
2009年01月24日
"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
今回のライブでは初のダンスリーダーを務めた tamako Pinklady
今年はどんな活躍をするのでしょうか








Special thanks 写真提供:アラ~シ~
~from 紅胡蝶島~
今回のライブでは初のダンスリーダーを務めた tamako Pinklady
今年はどんな活躍をするのでしょうか








Special thanks 写真提供:アラ~シ~
新春ライブ報告(Maho編)
2009年01月23日
"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶ライブで欠かせないステージや観客席はすべて
彼女 Maho Lowey の作品なんですよ♪
紅胡蝶島の大型観覧車も勿論彼女の作品です。
いとも簡単にいろんなものを創り出す彼女の手は
これからどんなものをこの世に送り出していくのでしょう?











Special thanks 写真提供:アラ~シ~ & 珠子
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶ライブで欠かせないステージや観客席はすべて
彼女 Maho Lowey の作品なんですよ♪
紅胡蝶島の大型観覧車も勿論彼女の作品です。
いとも簡単にいろんなものを創り出す彼女の手は
これからどんなものをこの世に送り出していくのでしょう?








Special thanks 写真提供:アラ~シ~ & 珠子
新春ライブ報告(Jamaica編)
2009年01月22日
"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶一の才女と言えば、もしかしたら彼女
Jamaica Tomorrow のことかも知れませんね。
ARINさんと、「Rowlands and Tomorrow」のコンビで
作曲も担当しているんですよ。
彼女の想いがいっぱい詰まった素敵な曲が
紅胡蝶の羽ばたきと共に皆さんの心に舞い降りますように。











Special thanks 写真提供:アラ~シ~
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶一の才女と言えば、もしかしたら彼女
Jamaica Tomorrow のことかも知れませんね。
ARINさんと、「Rowlands and Tomorrow」のコンビで
作曲も担当しているんですよ。
彼女の想いがいっぱい詰まった素敵な曲が
紅胡蝶の羽ばたきと共に皆さんの心に舞い降りますように。











Special thanks 写真提供:アラ~シ~
新春ライブ報告(hudie編)
2009年01月21日
"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶の胡蝶こと歌姫hudie Memel
彼女の声に魅了され、その歌に泣かされた人も多いのでは。
紅胡蝶のプリティ系メンバーである彼女が、
今回舞台上からボイスメッセージ。
あの可愛い声に、またまたファン増大かぁ













Special thanks 写真提供:アラ~シ~
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶の胡蝶こと歌姫hudie Memel
彼女の声に魅了され、その歌に泣かされた人も多いのでは。
紅胡蝶のプリティ系メンバーである彼女が、
今回舞台上からボイスメッセージ。
あの可愛い声に、またまたファン増大かぁ













Special thanks 写真提供:アラ~シ~
新春ライブ報告(ARIN編)
2009年01月20日
"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶リーダーのARIN Rowlands
MC、ボーカル、そして琵琶、ギター、ピアノ演奏と
マルチな才能を忌憚なく発揮!
彼女の軽快な話術は、今や紅胡蝶のライブには欠かせないものに!
今回も彼女の機転でアクシデントを乗り越えられました。
彼女の作詞となる歌も魅力的なものばかり、
一度耳にしたら口ずさまずにはいられない、そんな素敵な歌ばかりです。








Special thanks 写真提供:アラ~シ~
~from 紅胡蝶島~
紅胡蝶リーダーのARIN Rowlands
MC、ボーカル、そして琵琶、ギター、ピアノ演奏と
マルチな才能を忌憚なく発揮!
彼女の軽快な話術は、今や紅胡蝶のライブには欠かせないものに!
今回も彼女の機転でアクシデントを乗り越えられました。
彼女の作詞となる歌も魅力的なものばかり、
一度耳にしたら口ずさまずにはいられない、そんな素敵な歌ばかりです。








Special thanks 写真提供:アラ~シ~
【御礼】新春ライブ in 紅胡蝶島 終了
2009年01月19日

17日、18日の2日に亘って行われました、
2009年新春ライブ
"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
も、昨日無事に終了致しました。
お越しいただきましたお客様にはご満足いただけましたでしょうか。
季節がら、お越し頂けなかったお客様も多数いらしたようですので、
今回のライブ報告は拡大版でお送りしたいと思っております。
今回もまた新しい試みがたくさん。

新曲や新しいダンスの発表があったり。

多数メンバーからの声のメッセージも飛び出して、
今まで以上に紅胡蝶の魅力をお見せできたのではないでしょうか。

これからも紅胡蝶の活動にご期待ください。

最後になりましたが、
多くの方々からチャット上で、たくさんのお喜びのお言葉を頂戴し、
ありがとうございました。
メンバー、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
Special thanks 写真提供:アラ~シ~
紅胡蝶からのお願い
2009年01月18日

最近インフルエンザが流行っているようですが、皆さん大丈夫ですか?
こんばんは、紅子わんこですw
本日は
"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
にお越しいただきありがとうございます。
17日(初日)にお越しいただきましたお客さまにお願いがございます。
18日(明日)もまた同じ趣向でライブを予定しております。
18日のお客様にも同じ感動をお伝えできるように、
17日にご覧いただいた感動は、18日の23時まで、
どうか内緒にしていてくださいね。
よろしくお願いしますm(_ _)m
2009年新春初ライブ チケット送付開始
2009年01月15日

"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
1月14日~15日にかけて、
紅胡蝶スタッフよりお申し込みいただきました皆様へ、
ノートとチケットをIM連絡後に発送しています。
17日のチケットは「CB-LIVE Ticket0117」
18日のチケットは「CB-LIVE Ticket0118」
最近おかしなobjectの送付が取りざたされていますので
間違えて削除などなさいませんようご注意ください。
また、お申し込みいただいた方で、
まだお手元に届いていないと言う方がおられましたら、
紅胡蝶スタッフまたはメンバーまでご連絡をお願いいたします。
"The departure to the future"
2009年01月13日

2009年新春初のライブ
紅胡蝶"The departure to the future"
~from 紅胡蝶島~
今回も多くの方々からチケットのご応募をいただきありがとうございました。
2009年 新春を向かえ、紅胡蝶のSLの世界へ、
そして、RLを目指しての旅立ちの時がやってきました。
この見果てぬ夢の出発を、二夜連続ライブで、
見送っていただきたく思います。
今までのステージ・システムを、さらに大きく強力なものに、
そして新曲発表というステージを、お楽しみください。
日時:2008年1月17日(土)、1月18日(日) 22:00開演
チケットの送付日時につきましては、改めてご連絡させていただきます。
今しばらくお待ちください。