
紅胡蝶結成一周年企画 メンバー&スタッフからのメッセージ編8
2009年03月27日
いよいよ明日、桜の咲く頃に紅胡蝶の一周年ライブが行われます 紅子わんこです。
3月29日で紅胡蝶(べにこちょう)がこの世(Second Life)に生まれて一年になります。
この一年多くの方々の温かい応援と声援のおかげで、
私たち紅胡蝶は美しく羽ばたくことができました。
それを記念して、メンバー&スタッフから皆様へのメッセージを
秘蔵のSSと共に、皆さんにご紹介w
今回メッセージをよせてくれたのは、紅胡蝶のスタッフ初音さん♪
紅胡蝶の敏腕マネージャーです。
以前のアンケートで多くのメンバーが書いているように
2回目の初音メッセのライブ以来、紅胡蝶のスタッフとして参加し、
いまや紅胡蝶の潤滑油として、彼女は私たち紅胡蝶には
無くてはならない存在です。
今回のSSは初音メッセライブの練習風景の一コマです。

初音さんとの私たちを結びつけてくれた、思い出のライブであり、
このライブでの色々なトラブルが、
一機に紅胡蝶を度胸のあるグループに育ててくれたような。。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
紅胡蝶も結成後1年を迎えました。
思い起こせば、1年前、デビュー後まもない4月、私が所有していた
マグスル目黒区の「初音メッセ」というホールで紅胡蝶ライブを企画しました。
4月12日、23:00~23:30
(当時は30分ステージだったんですねぇ・・・まだ持ち曲も少なかったんだ・・・)
告知も頑張りましたが、紅胡蝶の事前PRも行き届いていたこともあり、
開演1時間前には、すでに客席には52名のお客様が待ち構えていました。
リハを終え、準備を整えていた紅胡蝶メンバーにも異変が・・・
観客人数が増えていくとともに、メンバーの中で落ちてしまう人が出てきました。
開演時間になり、観客も70人を超えてしまい、
メンバーが戻って来れないなどハプニングは続き・・・
とうとう、SIMが落ちてしまったのです。。。
SIM復旧後もメンバーを復帰させるために、
観客の皆様には歩いて隣のSIMまで移動してもらい、
一時的にSIM人数を少なくしました。
メンバー復帰するや、隣のSIMから観客の大移動!それも公平になるよう、
早くからいらして下さっていた方から順次ホールへ戻ってもらいました。
あのときは、誘導協力してくれた友人や、
こちらの指示にとてもマナー良く従ってくださったお客さま方に、
本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
そして、いよいよライブは始まりました。
紅胡蝶は7名のメンバーが歌や演奏、ダンスやパーティクルを披露しながら行うステージ。
定員満杯のSIMでは重くて動けない~~!!><パーティクルがきれいに出ない~~><
と、悲痛なメンバーたちの声。。。
それでも、彼女たちは精一杯がんばり、ライブをやり遂げました!
このときを期に、私は紅胡蝶のマネージャーとして働くことを決め、
今に至っているわけですが・・・
初音メッセでの観客動員の反省から、以後、チケット制を導入し、
お客様の人数を限らせていただき、
ステージ上で完璧な演出ができるようにしたのです。
現在では、なかなか紅胡蝶のチケットが取れない・・とか、
募集人数が少なくてコンサートに参加できないなど、
お客様にはご迷惑をかけているのですが、
これも、見に来てくださったお客様に最高のステージをお見せできるようにしたい
紅胡蝶メンバー・スタッフ全員の願いから、このようなシステムにしているのです。
1年間、毎月コンサートを実行してきた紅胡蝶ですが、2年目に入り、
さらに上を目指して努力しています。
サポーターズクラブの人数も117名に達しています。
サポーターズクラブの方にもできるだけ会場に来ていただけるようにしたいと思っていますが、
現在のSLの仕様では、なかなか思うようにいかないはがゆさもあります。
そこで今後はコンサート以外にも、
サポーターズの皆様にご満足いただけるような色々な企画も考えています。
まずは、サポーターズにご参加ください。
サポーターズクラブのグループの方に、コンサート・イベントのご案内をしていきますので、
これからも更なる応援、よろしくお願いします。
マネージャー:初音
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* ――*☆*――*☆*
3月29日で紅胡蝶(べにこちょう)がこの世(Second Life)に生まれて一年になります。
この一年多くの方々の温かい応援と声援のおかげで、
私たち紅胡蝶は美しく羽ばたくことができました。
それを記念して、メンバー&スタッフから皆様へのメッセージを
秘蔵のSSと共に、皆さんにご紹介w
今回メッセージをよせてくれたのは、紅胡蝶のスタッフ初音さん♪
紅胡蝶の敏腕マネージャーです。
以前のアンケートで多くのメンバーが書いているように
2回目の初音メッセのライブ以来、紅胡蝶のスタッフとして参加し、
いまや紅胡蝶の潤滑油として、彼女は私たち紅胡蝶には
無くてはならない存在です。
今回のSSは初音メッセライブの練習風景の一コマです。

初音さんとの私たちを結びつけてくれた、思い出のライブであり、
このライブでの色々なトラブルが、
一機に紅胡蝶を度胸のあるグループに育ててくれたような。。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
紅胡蝶も結成後1年を迎えました。
思い起こせば、1年前、デビュー後まもない4月、私が所有していた
マグスル目黒区の「初音メッセ」というホールで紅胡蝶ライブを企画しました。
4月12日、23:00~23:30
(当時は30分ステージだったんですねぇ・・・まだ持ち曲も少なかったんだ・・・)
告知も頑張りましたが、紅胡蝶の事前PRも行き届いていたこともあり、
開演1時間前には、すでに客席には52名のお客様が待ち構えていました。
リハを終え、準備を整えていた紅胡蝶メンバーにも異変が・・・
観客人数が増えていくとともに、メンバーの中で落ちてしまう人が出てきました。
開演時間になり、観客も70人を超えてしまい、
メンバーが戻って来れないなどハプニングは続き・・・
とうとう、SIMが落ちてしまったのです。。。
SIM復旧後もメンバーを復帰させるために、
観客の皆様には歩いて隣のSIMまで移動してもらい、
一時的にSIM人数を少なくしました。
メンバー復帰するや、隣のSIMから観客の大移動!それも公平になるよう、
早くからいらして下さっていた方から順次ホールへ戻ってもらいました。
あのときは、誘導協力してくれた友人や、
こちらの指示にとてもマナー良く従ってくださったお客さま方に、
本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
そして、いよいよライブは始まりました。
紅胡蝶は7名のメンバーが歌や演奏、ダンスやパーティクルを披露しながら行うステージ。
定員満杯のSIMでは重くて動けない~~!!><パーティクルがきれいに出ない~~><
と、悲痛なメンバーたちの声。。。
それでも、彼女たちは精一杯がんばり、ライブをやり遂げました!
このときを期に、私は紅胡蝶のマネージャーとして働くことを決め、
今に至っているわけですが・・・
初音メッセでの観客動員の反省から、以後、チケット制を導入し、
お客様の人数を限らせていただき、
ステージ上で完璧な演出ができるようにしたのです。
現在では、なかなか紅胡蝶のチケットが取れない・・とか、
募集人数が少なくてコンサートに参加できないなど、
お客様にはご迷惑をかけているのですが、
これも、見に来てくださったお客様に最高のステージをお見せできるようにしたい
紅胡蝶メンバー・スタッフ全員の願いから、このようなシステムにしているのです。
1年間、毎月コンサートを実行してきた紅胡蝶ですが、2年目に入り、
さらに上を目指して努力しています。
サポーターズクラブの人数も117名に達しています。
サポーターズクラブの方にもできるだけ会場に来ていただけるようにしたいと思っていますが、
現在のSLの仕様では、なかなか思うようにいかないはがゆさもあります。
そこで今後はコンサート以外にも、
サポーターズの皆様にご満足いただけるような色々な企画も考えています。
まずは、サポーターズにご参加ください。
サポーターズクラブのグループの方に、コンサート・イベントのご案内をしていきますので、
これからも更なる応援、よろしくお願いします。
マネージャー:初音
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆* ――*☆*――*☆*
Last Message from Hatsune
Last Message from Sona
紅胡蝶 歌姫hudieNHKに登場!
紅胡蝶 in Two を終えて from Tomyday
紅胡蝶 in Two を終えて from Sona
紅胡蝶 in Two を終えて from Hatsune
Last Message from Sona
紅胡蝶 歌姫hudieNHKに登場!
紅胡蝶 in Two を終えて from Tomyday
紅胡蝶 in Two を終えて from Sona
紅胡蝶 in Two を終えて from Hatsune
Posted by Crimson Butterfly at 11:00
│Comments(0)
│スタッフ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。